ジェニーBFサイズのモッズコート作りました!2018年版★
皆さま、こんにちは。
ドール服を作っております Amiと申します。
寒くなって来るとお人形にもあったかそうなお洋服を作りたくなり、今年もボーイフレンド君にモッズコートを作ってみました。
デデン!
試作段階のものですが、2018年版です。
ファーが背景にまぎれてこの角度だとちょっと見えづらいですね。
後から見るとこんな感じです。
昨年はリカちゃんボーイフレンド用にコートを作った際は、生地にファー生地を挟み込んでボリュームたっぷりにフードでした。
今年は買っておいたファーテープを縫い付けて作ってみました。

- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 手芸・クラフト・生地 > 和洋裁道具 > 手芸用テープ
- ショップ: 手芸ナカムラ
- 価格: 324円
これはコレでイイかも!?
早く完成させたいのですが、フードの形がイマイチ気に入らなくて…
修正して納得の行くカタチを作りたいです。
ちなみに今年の裏地は総裏使用にしてみました!
玉縁ポケットも付けてみたり。
ポッケの場所はここじゃない方がいいかなぁ……???
ちなみに今回載せた画像は既にインスタにpostしたものなのですが、インスタはやってないけどブログは見てくださっている方もいるかもしれないので載せてみました。
最近は手軽にたくさん画像をアップできるインスタを使う事が増えてきましたが、やはり詳細を書き込めるブログも続けていく予定です。
そして!!
ボーイフレンド君のお洋服も完成させたいのですが、新しいミシンをお迎えして甘々フリフリな女の子服も作りたい気持ちも湧いてきてしまいましたw
Newミシンにつきましてはまた今度ということで!
試作のモッズコートでしたが、タクミ君よフィッティングモデルありがとうございました★
Doll's Dressmaker_Ami
ローウエストのプリーツワンピース★ ジェニーちゃん&momokoさんに! そしてドール服の裏地にオススメの生地「ナイロントリコット」
皆さま、こんにちは。
ドール服を作っておりますAmiと申します。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
さて、今日は先日ブログにアップしたコートーー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そのコートに合わせたワンピースの詳細をお載せしたいと思います。
ローウエストでスカート部分はプリーツにしました。
もっと細かくても良かったかな?
そしてついついモデルさんにはお気に入りのサヤカちゃんを起用してしまいます。
プリーツにアイロンする際はキーピングを使っています。
ほんのりといい香りがして、プリーツをたたむ面倒な作業の合間にちょっとした癒しをくれるのが好きです。
ちなみに生地の端処理はロックミシン糸取物語を使用しています。
ジェニーちゃんやリカちゃんのような1/6サイズドールには 、お洋服作りにロックミシンは必ずしもなくてはならないアイテムではありませんが(ほつれ止め液派の方も多いと思われますので)、あるとやっぱり凄くイイです!
そして身頃の裏地に使っているメッシュ状の生地ですが。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

生地 ナイロントリコット(1919) 1.白 (B)_at_
- ジャンル: 生地・布
- ショップ: 新宿オカダヤ楽天市場店
- 価格: 41円
私はいつもオカダヤさんの楽天店で購入している「ナイロントリコット」という生地なのですが。
ニットの裏地にも使われる生地でほどよく伸縮性があり、ドールサイズのお洋服の裏地に使うときは、表地にダーツが入っていても合わせて少し伸びてくれるという優れものです!!
しかもすごく薄いので、裏地を付けたいけどチュールですらちょっと厚いかも…という箇所にもオススメです。
さらに端は切りっぱなしでもOKという便利さです♪ 裏地や襟の見返し部分など、色々と使えるので裏地用に薄~~い生地を探していた方に超超オススメの生地です。
モデルさんの定番「腰痛めてる系ポーズ」
秋冬にノースリーブは寒そうなので、ミドル丈のグローブも作ってみました。
ワインレッドのグローブとタイツは、人間用の80デニールのタイツから生地を取ってお作りしています。
momokoさんバージョン。
今回、壁を利用したポージングに挑戦しみました。
このワンピースの型は気に入ったので、春夏のときも使って行きたいなと思いました。
次はどんなお洋服を作ろうか…久々にリカちゃんやボーイフレンド君たちのお洋服も作ってあげないと♪
また 色々と膨らみ中なので、生暖かく見守っていて頂けたら嬉しいです。
Doll's Dressmaker_Ami
↓ DOLL DRESS ROOM_Ami Online Shop in MERCARI ↓
https://www.mercari.com/jp/u/148905679
ファー襟付きコート★ フランネル生地でウールのコート風に! ジェニーちゃん&momokoさんサイズ!
皆さま、こんにちは。
Doll's Dressmaker_Ami と申します。
さて今回は先日出品していた秋冬向けのコートをお載せしたいと思います。
ジェニーちゃんサイズのコートで、momokoさんも着ることが出来ます。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2018年11月時点でブログのトップ画像にも使用しているピンクと、ちょっとレトロな雰囲気のパープルの2色でお作りしてみました。
ウールのコートみたいな雰囲気で作りたくて、フランネル生地を使用しました。
ちなみに襟のファーは昨年仕入れたユキヒョウ柄のファー生地です。
お気に入りなうえに、まだまだ在庫があるのでファーグッズが色々作れそうです。
ファーの裏地は薄手のピンクパープルっぽいポリエステル生地。
こんな感じで身頃に縫い付けて…
こうなります!
ちなみにコートも総裏仕様になっております。
今回コートの裏地には、サンキで見つけた柄が小さめのポリエステル生地を使ってみました。
レトロな雰囲気ののコートにはチェック柄がぴったりだったと思います♪
身頃から袖までツルツル~さらさら~の生地なので、腕が通しやすくなっております。
前に1ヵ所糸ループ&ホックの留め具をつけました。
ボタンはゴールドのホットフィックス(アイロン接着)です。
ポケットには手を入れたり指を掛けたりしてポージングをすることが可能です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ポケットは厚紙の型に合わせてギャザーを寄せて、アイロンでカタチ付け。
ポケットもそうですが、総裏仕様にしたりファーの襟の形に気をつかったり。
手間隙かけたぶん、自分なりに納得の行くものが出来ました★
嬉しいことにすでにこちらのセットはご縁がありましたが、生地の在庫があるのでまた作れたらいいなと思っております。
今のところ出品はメルカリなので、お時間のあるときにでもマイページをご覧頂けたら幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
Doll's Dressmaker_Ami
↓ DOLL DRESS ROOM_Ami Online Shop in MERCARI ↓
キラキラビジューのワンピース★ ジェニーちゃん&momokoさんサイズ!
皆さま、こんにちは!
ドール服を作っておりますAmiと申します。
最近の記事はリラックマのお洋服や可動ボディの紹介なんかで肝心のドール服が載せられていなかったので…。
出品はしていたものの、ブログには載せていなかったお洋服たちをご紹介したいと思います。
まずは夏に作ったビジューワンピースです。
こちらは以前試作したものの完成バージョンとなります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
グリーン・ピンク・ホワイトの3色展開でお作りしました。
夏向けに薄手のローン生地で裏地はトリコットを使用。
ホットフィックスのビジューやパールビーズを縫い付けて。
ボブのサヤカちゃんは本当になんでも似合います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ソファーに座って手を掛けるポーズはかなりお気に入り。
今後もたびたび登場すると思われますw
久々のお洋服紹介となりましたが、次回もちゃんとお洋服を載せる予定です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました★
Doll's Dressmaker_Ami
「リバティプリントデザイン図鑑」を買いました★
こんにちは!
ドール服を作っております、Amiと申します。
ブログをご覧頂きありがとうございます☆
先日、迷いに迷って
「リバティプリントデザイン図鑑」を買っちゃいました!
ハンドメイドのバッグやポーチなどの小物はもちろん、お洋服作りにも使われているリバティプリント生地ですが、ドール服に取り入れている方も多いですよね。
私もいつか使ってみたいけど、1m3000円ほどもする高級な生地。
使うにあたり、どんなものか知っておきたいと思いました。
なんとなく小花柄のイメージが強かったのですが、実際のところ「そもそもリバティとはなんぞや!?」という部分もあったので、今後のためにも思い切って購入しました。

リバティプリントデザイン図鑑 世界でもっとも美しいテキスタイル
- 作者: 酒井惠美
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2018/05/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
お高い生地の図鑑ということもあって、本そのものも3000円とそれなりのお値段です。
余談ですが私は楽天カードウーマンなのでネット通販はamazonより楽天派です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![リバティプリントデザイン図鑑 LIBERTY FABRICS世界でもっとも美しい [ 酒井惠美 ] リバティプリントデザイン図鑑 LIBERTY FABRICS世界でもっとも美しい [ 酒井惠美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1208/9784766131208.jpg?_ex=128x128)
リバティプリントデザイン図鑑 LIBERTY FABRICS世界でもっとも美しい [ 酒井惠美 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 工芸・工作 > 染織・漆
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 3,024円
ちなみに内容はというと、目次はこのような感じ。
冒頭は私が知りたかった「リバティとはなんぞや?」の部分ですが、ざっくり言ってしまうと要するにイギリスのリバティ社が販売しているブランド生地、ということでした。
花柄専門の生地メーカーなのかな?と思っていましたが違ったようですw
大花・中花・小花柄と充実した花柄の種類はもちろん、幾何やカンバセーショナルなんてジャンルもあったとはこの本を読んで初めて知りました。
こちらのスモールスザンナなんて、リバティ柄といえばこれ! といった雰囲気ですよね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
飛行機や車なんかの乗り物柄まであったなんて!
男の子の小物作りにもぴったりですよね♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
動物柄はドール服に使っている方をSNSで見かけたような…
チェック柄やストライプなど、一見これリバティなの!? という生地をお洋服の裏地に使ってみたりしたらオシャレかも、なんて想像したり。
おなじみの花柄だけでもこんなに種類があったんだと驚かされ、リバティってこんな柄もあったの?と初めて知ったことも沢山でした。
リバティ生地のいろいろな柄とその由来を知る事ができるのはもちろんですが、素敵な生地を眺めているだけでちょっとした幸せを感じられたり、創作のモチベーションが上がったり。
素敵なものはそれが載っている本まで素敵なんだなぁ、としみじみと実感させられたAmiでした。
Doll's Dressmaker_Ami

リバティプリントデザイン図鑑 世界でもっとも美しいテキスタイル
- 作者: 酒井惠美
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2018/05/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
↓ DOLL DRESS ROOM_Ami Online Shop in MERCARI ↓
https://www.mercari.com/jp/u/148905679
リラックマコラボブライスに触発されて!! リラックマのお洋服を作ってみました★
みなさま、こんばんは!
ドール服を作っておりますAmiと申します。
ブログの更新はマメな方ではありませんが、
今回記事を書くにあたって前回の日付を確認してみたところ、7/13って…!
2ヶ月半位空いてしまいました。
ブログを見てくださっている方がいましたら、なんて読みごたえのない事でしょう…。
申し訳ありません(><;)
でもお洋服作りはサボっていた訳ではありません!!
ジェニーちゃんやリカちゃんのお洋服作りの合間に、今回はぬいぐるみのお洋服を作ってみました。
じゃーん!
まずはハットからです。
Youtubeでこちらの↓動画で縫い方を参考に作ってみました。
型紙を作成するためにリラックマのお耳周りを測ったのですが、30cmもあって意外と大きいお耳なんだなぁとビックリしました。
(まぁリラックマもサイズが色々ありますが)
裏もギンガムチェックの生地で縫い代を隠して……
リボンを縫い付けて完成です!!
不思議の国のアリスに登場するマッドハッターの衣装なので、奇抜な雰囲気を出したくて柄×柄で作ってみました。
ストライプのジャケットに花柄のシャツ。
蝶ネクタイはドット柄で、
シャツへ縫いつけではなく、後ろでスナップボタン留めにして本格的な(!?)お子様向けのパッチン止めネクタイ風に。
いつもの1/6サイズのドールでは出来ないミシンでのボタンホール作りが出来たり、小さいサイズのお洋服作りとはまた違った楽しさがありました。
袖付けや細かい部分の作業が楽な反面、直線部分が長くて単純に縫うことが大変だったりして。
でも型紙作りは1/6サイズに比べるとかなり楽な感じがしました★
そして、うちのリラックマ達も家族になってからはや数年…
ちょっぴり年齢を重ねた感が出てきていたので、今回お洋服を作ってあげることが出来て良かったです。
お耳がピンクのコリラックマは乙女な雰囲気もありますので、アリス役を……と思っていましたら。
リラックマ15周年の企画でタイムリーにアリスに扮したリラックマ達が!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
公式さんとネタ被りしてしまいましたが、リラックマ好きとしては嬉しい限りですww
アリスとマッドハッターに扮するリラ&コリラ♪
ティーパーティーを満喫して欲しいですね!
しかし、今回なぜリラックマのお洋服を作ろと思ったかというと…。
コレです!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TOPSHOP限定CWCプロデュースコラボレーション ミディブライス「ブライス&リラックマ スーパースターズ」
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ツイッターやインスタなどで沢山可愛いブライスさんを見ていましたが、まさかリラックマとコラボするなんて!!
これは欲しいかも!?と思い立ち、サイトを覗いてみたところ…
リツイートされて知った時には既に予約でいっぱいという(><;)
ブライスの世界は全然知らなかったので、新しく出るブライスさんは一瞬にしてお迎えされてしまうということも分かりませんでした!!
全国の、いや全世界のブライスファンの皆さま、申し訳ありませんでした!!
これを機にブライスさんの事も調べてみたら、ドールそのものの種類やアウトフィットの豊富さはもちろん、お顔のカスタムなどその奥深さにとてつもない魅力を感じました。
すこしずつブライスさんの事も知っていって、来年あたりにでもお迎えできたらいいなぁ…なんて気持ちも芽生えつつあります。
とはいえ、お洋服を作ってあげたいドール達がうちにはまだまだいますので、まずはリラックマ達にも、という事で今回はぬいぐるみのお洋服作りをしました。
次回は最近作ったドール服、そして!
こちらの本についての記事も書きたいと思っております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
近々更新予定なので、お時間のある時にでもまたご覧頂けたら幸いです。
Doll's Dressmaker_Ami
↓ DOLL DRESS ROOM_Ami Online Shop in MERCARI ↓
https://www.mercari.com/jp/u/148905679
ジェニーちゃんの可動ボディに超オススメ!! 謎のバービーボディ!!
ブログをご覧頂きありがとうございます。
ドール服を作っております、Amiと申します。
最近ジェニーちゃん用に買ってみた可動ボディが思った以上に良かったので、ブログに載せたいと思います☆
ジェニーちゃんの可動ボディといえば、オビツ27やぴゅあにーもなどが主に使われていることが多いと思われますが。
オークションで落札した謎ボディをAmazonで探してみたところ、同じようにものを発見!
今回私が購入してみたのはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
バービー人形 4関節 360度回転樹脂ヌード 女性の体 コスプレおもちゃ
※追記(2020/5/6) 記事を書いた当時は凄くお勧めだったこちらの可動ボディですが、現在は在庫なしが続いている模様です。。。
最近だと同様のものを取り扱っているのがこちらのショップのようですが、価格がちょっとお高めの設定のようですね。
同じ様なものだと↓ ↓ ↓ ↓ ↓のボディもなかなか良さそうです!!!
※これより下は販売していた当時のレビューになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オビツボディやピュアニーモが1体で大体2000円程の価格だというのに、1体送料込みで280円という破格の安さ…。
どことなくmomokoさんのボディにも似ていて、ジェニーちゃんには丁度良さそう。
バービー人形とは表記してありますが怪しさ満点ですww
まぁ、amazonに出店しているショップなのできっと大丈夫でしょう!ということで、ものは試しに注文してみました。
一度に4体も注文しちゃいましたが、なんせ280円×4で合計1120円です。
しかも送料込みで!!
1120円ではオビツボディを1体も買えません!!!安い!とにかく安いです。
梱包はこんな感じで届いたのでmade in Chinaならではの安さということでしょう。
ジェニーちゃん、momokoさんとのボディと比較してみました。
丁度ジェニーちゃんとmomokoさんの中間みたいなサイズです。
可動する部分はかなりmomokoボディに似ている感じがします。
ボディの厚み、腕の感じはmomokoさんとそっくりです!
足の太さや形は似ていますが、腰周りの辺りはmomokoさんの方が細い感じです。
上半身がmomokoボディ、下半身は太ももが細いジェニーちゃんといった雰囲気です。
首のジョイント部分は大きさや形がジェニーちゃんのボディとかなり似ています。
そのため削ったりパーツを付け足したりする事もなく、簡単にボディを交換することが出来ました!!!!
我が家の2011年バースデージェニーちゃんに、可動ボディへと変身してもらいました★
ちなみに、謎のバービーボディの方がジェニーちゃんより少し色白なので、顔色との違いが不自然だったらどうしようと思いましたが、全然気にならない範囲でした。
足のサイズはバービー仕様で、ジェニーちゃんの靴だと少し緩い感じです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
前もうしろもパカパカしています。
足首にひっかかるタイプのサンダルやブーツなら大丈夫でしたが、やはりちょっと脱げやすいため、バービーちゃんサイズの靴を履かせてあげた方が良いかもしれません。
そしていよいよポージングです!!
モデルさんの定番、腰痛めてる系ポーズもばっちりです♪
ソファに座っての脚組みも大丈夫!!
首をかしげる事は出来ませんが、左右に回転するので色んなポージングに挑戦することが出来ると思います。
と言うわけで、ジェニーちゃんにオススメの可動ボディ
「謎(?)のバービーボディ」の画像レポでした。
詳細をまとめると、
・脚の付け根が少しだけmomokoより張っている部分を除けば、サイズ感はかなりmomokoに似ています。
・首のジョイント部はジェニーとほぼ同じサイズ。加工無しでボディ交換が可能。
・可動部分はmomokoに比べると若干動きが硬く、強度が弱く感じます。
(あまり強く動かすと折れそうな雰囲気が漂っています。)
・足はバービーサイズのため、ジェニーちゃんの靴は少し大きいです。
・価格は送料込みで1体280円と超激安!!!
と、いったところでしょうか。
ざっくりいうと、ちゃっちいmomokoボディです。
ですが逆にいうと、280円でこのクオリティの高さ!?と、驚いています。
あまり期待しないで買ったというのもありますが、はっきり言って期待以上のものでした♪
ジェニーちゃんを可動ボディにしてみたいけど、どのボディにしようか迷っている方や、たくさん個数を揃えたい方。
かなりオススメです!!
これで新しいお洋服を作って、ジェニーちゃんたちにモデルさんみたいなポージングをとってもらって、可愛く着用画像を撮れたらなと思っています。
2018/7/13 Photo by Ami
ーーーーーーーーなーんてモノクロ写真に英語でそれっぽく(合ってるのかな?)書いてみましたが、LINEカメラで加工しただけですww
…最近新しいお洋服を作れていないので、次回の更新はまた先のことになると思いますが、どうか生暖かく見て頂けたら幸いです。
長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました★
Doll's Dressmaker_Ami
↓ DOLL DRESS ROOM_Ami Online Shop in MERCARI ↓
https://www.mercari.com/jp/u/148905679